【ワークあり】他人を気にするほど自己肯定から遠ざかる!?

 

こんにちは!Rickです。

前回の続きから再開しましょう!

前回はこちら

 

自己肯定感が低いと、どうしても他者目線になってしまいます。

他人からの評価で自分の価値を見出そう、維持しようとして、

常に自分の言動を他人がどう思っているのかを気にします。

あなたにもそんな経験はありませんか?

僕は自己肯定感が低かった時は、まさにこんな感じでした。

 

逆に、自己肯定感が高いと、他人の評価で自分を左右されないので、

他人基準で自分の感情の喜怒哀楽が起こりません。

 

わかりやすく例えると、

相手に渡した誕生日プレゼントが気に入られなかった。

誘ったコンサートがつまらなさそうだった。

良かれと思ってした事が、迷惑そうだった。

など、これらは全て相手の好みの問題です。

そもそも自分を責める必要はないのです。

 

「アドラー心理学」って聞いたことありますか?

アドラー心理学には、「課題を切り離す」というものがあります。

相手が感謝してもしなくても、喜んでも喜ばなくても、

自分が起こした行動自体が「事実」であり、相手の好みは関係ないのです。

相手の好みは相手の課題であって、自分の課題ではありません。

 

物事を良い方向に、視点を変えてみましょう。

あなたが相手にした行動は、

自分に思いやりがあった。

人に寄り添える優しい人間だ。

など、こんな感じで良い部分に目を向けて自分自身を肯定する、

自己肯定感を上げるようにしてみると良いですね。

 

【ワーク】

最近、自分が他人に起こしたアクションで、良かったと思う部分は何ですか?

思いつく限り挙げてみましょう。

 

Writer: Rick

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です