現代社会において必ず必要になってくるもの、重要なものの1つは一体なんだと思いますか?
それは、自己投資です。
最近では(特に日本で顕著なのですが)、自己投資そのものを拒んで、
有限である自分の人生を無駄に過ごしている人がたくさんいます。
自己投資=お金
言ってしまえばそうですが、
この部分を悪い方に受け止めているのなら、
日常生活において自己投資に対するお金の使い方を間違えているケースがほとんどです。
当然ですが、それなりの対価を得るにはお金が必要です。
無料で得られるものは、一部を除いて大半のものは底が知れています。
カタカナ英語の弊害で、勘違いしている方が非常に多いのですが、
サービス=無料ではありません。
このコラムの前提として、この点は認識しておいて下さい。
人生や時間を有効に効率的に過ごす為にも、
自己投資する場所、お金を使うタイミングを間違えない為にも、
今回のコラムはぜひ役立ててほしいと思います。
また、自己投資という概念をしっかりと理解できる内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
自己投資は無意識の内に全員がやっている!
日常生活の中で、
「私は自己投資なんてしていません!」
「自己投資なんてとんでもない!」
「そんなたいそれた事なんてした事ないし、するつもりもない!」
と思っている方もたくさんいると思います。
ですが、よくよく考えてみて下さい。
これを読んでいるあなたも、書いている私も、周りにいる全ての人がすでに自己投資をしているんです。
というより、現在進行形でやっています。
例えば…
- 仕事や学校へ行く為に交通費やガソリン代を払う
- 栄養を補給する為に飲食する
- 家の家賃や生活費を払う
- 学校の授業料を払う
- 旅行や趣味など楽しいことにお金を使う
- 病気を治す為に病院に行く
など、挙げだすとキリがないほど出てきます。
これらは全て自己投資に含まれています。
目からウロコでしたか?
私もこれに気がついたときは驚きました。
気づかずに行動していることが自己投資に繋がっていたんですね。
「自己投資なんて絶対にしない!」と言っている人もやっていたんですね。
上の例から1つピックアップして説明すると、
学校の授業なんかが分かりやすいです。
高校や大学、専門学校等に入る時は入学費を払いますよね。
すると、その払ったお金に見合う学習内容やスキル等を身につける場所が提供されます。
自分の夢を現実にする為の行動ですよね。
生きる上で必要なことも必要でないことも全部含めて、
「お金を使う=自己投資」ということになるんです。
自己投資は生きるために必要不可欠なものということです。
自己投資というものが少し身近に感じてきませんか?
この概念を知る事で、普段の生活の視点が少し違って見えてくると思います。
これを突き詰めていくと、人生が豊かな人や成功している人は、皆こぞって自己投資をしているということが分かってきます。
自己投資には、時にはリスクも負いますが、このリスクというものがすごく大切なのです。
成功している人はリスクを背負って生きている
人間は「リスク」というものを背負っていないと真の力を発揮することはできません。
例えば、危険を感じた時、その場が一瞬スローモーションに見えて、適切に行動できたり、
火事場のバカ力のように、信じられない力を出したり。
「命を危険に晒せ!命をかけろ!」と言っているわけではありませんよ。笑
リスクを背負うということを、もっと身近な出来事で例えるなら、
「テストで平均点以上取らないと、マンガを親に禁止されてしまうから必死で勉強する!」
という、学生の時のあの感覚です。
絶対に失敗したくない!成功したいという目標に投資する事で、それを無駄にしないように必死で努力します。
絶対にしないといけない状態にする事で、
失敗したくない・成功したい、という目標への原動力になり、
結果的に時間を大幅に短く、効率的に行動することができます。
もっと簡単に言えば、have to(〜する必要がある)ではなくmust(〜しなければならない)の状態になっているということです。
何かしらのリスクを背負って自分をmustの状態(自己投資している状態)に持っていくと、
自分の真の力を発揮できるので、自動的に成功への近道を歩いていることになります。
自己投資はやった分だけ自身の成長に必ず繋がります。
時間はお金で買える
あと、もう1つ違う見方をしてほしいこととして、
時間をお金で買うということ。
時間というのはご存知の通り24時間と定められていて、みんなが平等に与えられているものです。
ですが、24時間以上の時間を生み出す方法があるんです。
これも全員が無意識にやっていることです。
例えば、
他人が経験した事をお金を払って数時間〜数日で経験するという事です。
あなたも経験があると思いますよ。
本がその象徴です。
本には他人が経験した事学んだことが、丸々書かれています。
それを買って数時間で読むという行為こそが、他人の経験を追体験している=時間をお金で買っているということになります。
今もそうです。このコラムを読んでいるのも、私の時間や経験をごく僅かな時間で追体験しているということになります。
実際に経験すると、数年かかるような事も、読むだけで数時間〜数日で得られるのですからものすごく時間がお得ですね。
もう1つの例として、
あなたの家から海外の観光地まで行くと仮定します。
そうなると、何か乗り物を使いますよね。
大陸を歩いたり、海を泳いで行こう!なんて思いませんよね笑
なぜ歩いたり泳いだりして行かないのですか?
それは…時間がかかってしんどいからですよね。
お金を払って乗り物を使えば、歩きや泳ぎよりも早く着くことができて、その分の時間が浮きますよね。
この2つの例から考えてほしいのですが、
「時間がない!」と言う人や時間を作り出せない人は、
全ての物事に対して、目標に向かって歩こう・泳ごうとしているから時間がないのです。
生活や仕事を全て自分だけで完遂させようとするから、
- 仕事や学校とプライベートの両立ができない
- 本業と副業の両立ができない
となってしまいます。
時間をお金で買うということは、人生がとても良質になり、
更には、精神衛生面にも良い影響を与えることになります。
「時間をお金で買う」で大切なのは、
- 時間を作り出すために自分だけ(歩きや泳ぎ)で行動しない
- 頼れる物や人を使って時間を手に入れる
です。
まとめると、
- 自己投資は自身の成長に繋がる授業料
- 自己投資は誰もが行なっている(電車賃や食費など生活に必要な出費も自己投資)
- 時間は手段を選べば無限に作り出せる
- 正しくリスクを背負うことは成功への近道
ということです。
豊かになりたい、成功したい人は、ぜひ覚えておいてくださいね。
P.S.
自分に対して惜しみなく自己投資してください。
投資した分は、それ相応の形で確実にあなたに還元されます。
努力すればするほど良いものに、しなければそれなりに…。
全ては自分次第です。
ただ、私から確実に言えることは、
理想の人生や最高の人生を送るためには自己投資は必要不可欠だということです。
Writer:Rick